提言・報告書
2024年00月の一覧
-
自由民主党デジタル社会推進本部・金融調査会合同会議、出席のご報告
当協会は、2024年12月18日に開催された自由民主党デジタル社会推進本部・金融調査会合同会議に日本暗号資産等取引業協会(JVCEA)と共に出席し、暗号資産を巡る状況と対応(安全対策・セキュリティ)について説明 ・・・
-
【第13回】部会活動
「RWA(現実資産等)トークンの利活用に関するガイドライン」(案)の解説と意見募集について 当協会では、社会実装推進センターが実施する経済産業省の令和5年度補正「Web3.0・ブロックチェーンを活用したデジタル ・・・
-
第1回BCG(ブロックチェーンゲーム)全体会合
第1回BCG(ブロックチェーンゲーム)全体会合が行われ、部会長の井坂友之氏(コインチェック株式会社)よりブロックチェーンゲーム部会の趣旨と想定活動内容を説明いただいた。 今後は最新の事例共有、各種関連業界への提 ・・・
-
「JPCrypto-ISAC」の設立、参加に関する説明会
暗号資産業界のセキュリティ強化を目的とした新しい組織「JPCrypto-ISAC」設立のご連絡をうけ、JCBA会員の皆様を対象にご説明の機会を提供させていただきました。説明会では、JPCrypto-ISACの創 ・・・
-
「国内における暗号資産ETF等の組成等に向けた提言」の公表を受けて
2024年10月25日、「国内暗号資産ETF勉強会」(以下、「本勉強会」)の参加メンバー各社より「国内における暗号資産 ETF 等の組成等に向けた提言」(以下、「本提言」)が公表されました。本勉強会の参加メンバ ・・・
-
第103回勉強会
講演『マイナンバーカードの「安全・便利なオンライン取引」構想を進めるために』(第103回勉強会) 吉眞 裕介氏/デジタル庁 参事官補佐 デジタル庁では、国民へのマイナンバーカードの普及・利用促進を目指し、民間事 ・・・
-
平将明 衆議院議員を表敬訪問しました
2024年8月30日(金)、当協会 副会長の白石 陽介氏、税制検討部会 副部会長の竹ケ原 圭吾氏、同部会 顧問の泉 絢也氏、力丸 博之事務局長らが自民党web3PT座長の平 将明議員を表敬訪問いたしました。 税 ・・・
-
「NFTビジネスに関するガイドライン 第3版」の公表について
最新の規制動向、業界の動き等を反映し、事業者に有益な情報をアップデート 一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(会長:廣末紀之、以下JCBA)は、NFT部会(部会長:中村 一貴)が中心となり、『NFTビジネスに関 ・・・
-
川崎ひでと 衆議院議員を表敬訪問しました
2024年8月21日(水)、当協会 税制検討部会 副部会長の竹ケ原 圭吾氏、同部会 幹事の神藤 優介氏、同部会 顧問の泉 絢也氏、力丸 博之事務局長らが自民党web3PT事務局長の川崎 ひでと議員を表敬訪問いた ・・・
-
【第12回】部会活動
事例共有会:宿泊権利型RWA NFTビジネスに関する事例共有会第1回を開催。今回は、宿泊権利型RWAをテーマに、4つの事例について、各社より説明いただきました。1.NOT A HOTEL2.LIFULL Fi