HOME提言・報告書ユースケース部会「U29佐渡観光NFTプランコンテスト2022」に検証協力として参加いたします。

「U29佐渡観光NFTプランコンテスト2022」に検証協力として参加いたします。

一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会 ユースケース部会は一般社団法人 佐渡観光交流機構、株式会社スナップ新潟主催の「U29佐渡観光NFTプランコンテスト2022」に検証協力として参加いたします。
イベントの詳細は下記をご覧ください。

イベント概要(プレスリリースより引用)

  • 事前登録:令和4年6月6日(月)スタート
  • 登録締切:令和4年7月16日(金)17時
  • コンテストHP https://sado-nft-plan.com/

2023年 佐渡金銀山世界遺産登録に向けて注目度が上がっている佐渡ヶ島。佐渡市・佐渡観光交流機構として、佐渡観光NFTの発行を目指し、「仲間を探す」「仲間と出会う」ことを目的にしたコンテストです。アートNFTだけでなく、佐渡観光資源を活かし、佐渡住民や佐渡観光事業者とNFTホルダーが共に「価値」をつくり・育てていくことが目指せるプランを募集します。コンテスト後には、採用された複数プランについて、提案メンバーと共にプロジェクトチームを結成。共に、プラン検証、ブラッシュアップを経て、発行を目指します。発行への検証については一般社団法人 日本暗号資産ビジネス協会(ユースケース部会)に加わって頂きます。

  • コンテストの流れ
    1. 参加登録(6月スタート)
      • 6月6日〜 事前登録開始(メールアドレス登録)
      • 7月1日〜 コミュニティオープン(Discord招待)
      • ※本登録時の匿名不可(コミュニティ内の活動は匿名可)未成年は要保護者確認
    2. コミュニティ内活動(7月スタート予定)
      • 定期的な勉強会( 佐渡の文化・歴史紹介、web3・NFT講座・事例解説 等 )基礎講座、ウォレット作成、NFT購入体験からスタートします。
      • プランメンバー探し・マッチング
        地理的に現地調査が難しい参加者と地元参加者のマッチング
        ※ひとりだけでのプランブラッシュアップもOKです。
      • プラン構築の活動報告・学びのシェア
        個人・チームの活動報告や得た学びの積極的な発言・シェア
        日々の努力(活動)やコミュニティへの貢献をお互いに評価。
      • さまざまな運営のお手伝い。
        コミュニティマネージャーを目指す参加者には運営をお手伝いいただきます。
        自発的な運営活動、積極的な発言や情報シェアもお互いに評価。
      • 評価はオーディエンス始め、参加者のスタンプ数を集計・共有します
        オフラインでの現地勉強会も企画していきます(オンライン参加可)
    3. プランアイディア発表・審査(10月開催予定)
      • 1次審査会:書類審査のみ オーディエンスによる投票審査
      • 2次審査会:プレゼン審査 佐渡市・佐渡観光交流機構・他 にて審査
      • 採用プラン数:複数点
募集内容募集① プランナー チームリーダーは29歳以下(法人・個人・チームは不問・既存知識不問 学生大歓迎!)

募集② コミュニティマネージャー コミュニティ運営サポーター(29歳以下・既存知識不問 学生大歓迎!)
交流住民
(オーディエンスNFT)
島内外、県内外の居住地に関わらず、オーディエンスNFT購入者には佐渡交流住民としてDiscordにご招待いたします。コミュニティ活動への参加に加えて、コンテスト審査投票権と、コンテスト後に発行されるNFTの先行購入権の付与を予定しています。プランナー・コミュニティマネージャーでの参加者も購入可能なNFTです。収益はコンテスト運営に活用させていただきます。
運営体制主催:一般社団法人 佐渡観光交流機構 、株式会社スナップ新潟

後援:新潟県、佐渡市

検証協力:一般社団法人 日本暗号資産ビジネス協会 ユースケース部会