オンライン開催
『米国ステーブルコイン法制と日本のステーブルコイン法制・実務への示唆』

2025年9月勉強会
デジタル資産市場の革新に向けた米国政府の一連の政策転換は超党派の支持を受け、その第一弾となる新たなステーブルコイン法制「GENIUS Act」が7月に成立しました。GENIUS Actは、下院を通過したAnti-CBDC ActとCLARITY Actと並んで米国のデジタル資産戦略の基盤となる法制であり、世界のステーブルコイン法制およびCBDC法制の今後に大きな影響を与えることが予想されます。本勉強会では、米国の銀行・決済法制を踏まえながらGENIUS Actの概要を紹介したうえで、GENIUS Actに先行する日本のステーブルコイン法制との比較や今後の日本のステーブルコイン法制・実務に与える示唆について解説します。
開催概要
名称 | JCBA 9月度勉強会 |
---|---|
開催日 | 令和7年9月18日(木) 17:00~18:00 |
対象 | JCBA会員企業様、入会検討中や手続中の企業様、関係省庁、メディア、関係者 |
会場 | オンライン開催 |
タイムスケジュール | ■ 第一部(17:00〜18:00) ————————————– ●17:00 講演 米国ステーブルコイン法制と日本のステーブルコイン法制・実務への示唆 ■講師 ・増島 雅和 森・濱田松本法律事務所外国法共同事業 パートナー ・岡野 智 森・濱田松本法律事務所外国法共同事業 パートナー ・尾登 亮介 森・濱田松本法律事務所外国法共同事業 シニア・アソシエイト デジタル資産市場の革新に向けた米国政府の一連の政策転換は超党派の支持を受け、その第一弾となる新たなステーブルコイン法制「GENIUS Act」が7月に成立しました。GENIUS Actは、下院を通過したAnti-CBDC ActとCLARITY Actと並んで米国のデジタル資産戦略の基盤となる法制であり、世界のステーブルコイン法制およびCBDC法制の今後に大きな影響を与えることが予想されます。本勉強会では、米国の銀行・決済法制を踏まえながらGENIUS Actの概要を紹介したうえで、GENIUS Actに先行する日本のステーブルコイン法制との比較や今後の日本のステーブルコイン法制・実務に与える示唆について解説します。 ●18:00 終了 |
注意事項 | 本ページ下部より事前登録願います。 ※お申し込み頂いた方へ、追ってLIVE配信のURLをご案内します。 ※今回は会員種別による人数制限はございません。 ※ただし、議事録の配布は正会員のみとなります。 【登壇者への質問について】 当日講師に聞きたいこと等、質問を事前に事務局までお寄せください。 日本暗号資産ビジネス協会事務局 info@cryptocurrency-association.org ※当日チャットでも募集いたします。 【本勉強会について】 本勉強会は、暗号資産・ブロックチェーン関連ビジネスの発展のための会員間の知見共有を目的としており、特定の暗号資産(仮想通貨)の投資の勧誘・売買の推奨・相場予測を目的としたものではありません。 ※お申込時入力頂いた内容は登壇者へ共有させて頂く場合がございます。 |
登壇者情報

増島 雅和氏
森・濱田松本法律事務所外国法共同事業 パートナー
弁護士・弁理士/NY州弁護士
暗号資産業界に創成期の2014年から関わり、多くの暗号資産交換業者のライセンス取得、買収、暗号資産建て商品の開発プロジェクトをアドバイス。
日本暗号資産ビジネス協会アドバイザーとして暗号資産法制の金商法移行や暗号資産税制の改正のアドバイスに携わる。
コロンビア・ロースクール卒

岡野 智氏
森・濱田松本法律事務所外国法共同事業 パートナー
弁護士/NY州弁護士
決済関連のFintechビジネス全般につき深い知見を持ち、許認可登録申請対応や金融業法に
関する規制アドバイスを提供、金融事業者の不祥事対応や訴訟・紛争対応にも強みを持つ。
UCLAロースクール卒。

尾登 亮介氏
森・濱田松本法律事務所外国法共同事業 シニア・アソシエイト
弁護士
金融関連規制、アセット・マネジメント/投資信託、キャピタルマーケッツ等のファイナンス関連業務に従事、2021-23年金融庁信用制度参事官室に出向中はステーブルコイン法制の導入に関与
オックスフォード大学法学部大学院修了