提言・報告書
金融部会
-
「国内における暗号資産ETF等の組成等に向けた提言」の公表を受けて
2024年10月25日、「国内暗号資産ETF勉強会」(以下、「本勉強会」)の参加メンバー各社より「国内における暗号資産 ETF 等の組成等に向けた提言」(以下、「本提言」)が公表されました。本勉強会の参加メンバ ・・・
-
認定自主規制団体へ暗号資産証拠金取引に係る レバレッジ倍率改正に向けた要望を提出
一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(所在地:東京都千代田区、会長:廣末紀之、以下JCBA)は、金融部会(部会長:坂口 誠)が中心となり作成し、一般社団法人日本暗号資産取引業協会(会長:小田 玄紀、以下JV
-
【第6回】部会活動
レバレッジ規制の緩和に向けた活動再開について レバレッジ規制の緩和に向けた活動再開について、運営メンバーの承認および活動や議論の方向性、制度の解説と過去の要望経緯などを報告し、会員間で意見交換を実施した。 会場 ・・・
-
【第5回】部会活動
これまでの議論のまとめ&今後の活動 本部会では、これまで機関投資家の参入障壁について議論や、ヒアリング、アンケート調査などを行ってきた。それを踏まえて、機関投資家の参入を後押しする今後の具体的な活動について検討 ・・・
-
【第4回】部会活動
機関投資家参入の課題について 海外の機関投資家の動向、および国内における機関投資家参入の課題の整理を行った。また、FXcoin株式会社 代表取締役 大西氏より、機関投資家向けに実施したアンケート結果について共有 ・・・
-
金融庁のパブリックコメントの結果について
2020年4月3日金融庁公表の「令和元年資金決済法等改正に係る政令・内閣府令案等に対するパブリックコメントの結果等」について、当協会が提出致しました意見並びにその意見に対する回答を掲載いたします。 内容の詳細は ・・・
-
【第3回】部会活動
資金決済法等改正に係る政令・内閣府令案等に対するパブリックコメント募集について議論 2019年9月に「デリバティブ規制に関する提言書」を発表し、本年は初の開催となった。今回の議題は、1月14日に金融庁より公表さ ・・・
-
「デリバティブ規制に関する提言書」について
日本仮想通貨ビジネス協会(JCBA)では、暗号資産デリバティブに関する法規制としてのあるべき姿を目指すという観点に立ち、デリバティブ部会を立ち上げ、検討してまいりました。本書は、JCBAとして暗号資産ビジネスに ・・・
-
【第2回】部会活動
論点を集約した資料を基に議論 第1回部会で挙げられた論点から、優先的に議論が必要と思われる論点を集約した資料を基に議論。今後のスケジュールについては、今回の議論が集約できるようであれば、意見を基に取りまとめを行 ・・・
-
【第1回】部会活動
デリバティブの現状と今後の展開について 河合氏(アンダーソン・毛利・友常法律事務所)よりデリバティブの現状と今後の展開について情報共有いただいた。その後、今後の部会の運営方針について議論、部会長の選出を行い、現 ・・・