提言・報告書
NFT部会
-
【第13回】部会活動
「RWA(現実資産等)トークンの利活用に関するガイドライン」(案)の解説と意見募集について 当協会では、社会実装推進センターが実施する経済産業省の令和5年度補正「Web3.0・ブロックチェーンを活用したデジタル ・・・
-
「NFTビジネスに関するガイドライン 第3版」の公表について
最新の規制動向、業界の動き等を反映し、事業者に有益な情報をアップデート 一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(会長:廣末紀之、以下JCBA)は、NFT部会(部会長:中村 一貴)が中心となり、『NFTビジネスに関 ・・・
-
【第12回】部会活動
事例共有会:宿泊権利型RWA NFTビジネスに関する事例共有会第1回を開催。今回は、宿泊権利型RWAをテーマに、4つの事例について、各社より説明いただきました。1.NOT A HOTEL2.LIFULL Fi
-
【第11回】部会活動
NFTビジネスに関するガイドライン改定と、CESA・JOGA・MCF「ブロックチェーンゲームに関するガイドライン」の解説 NFTビジネスに関するガイドライン改訂案(第3版作成)について、運営メンバーから改定案の ・・・
-
『RWAトークンを発行する上での主要な規制にかかる考え方』を公表
一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(会長:廣末紀之、以下JCBA)は、NFT部会(部会長:中村 一貴)が中心となり、『RWA(Real World Asset:現実資産)トークンを発行する上での主要な規制にか ・・・
-
【第10回】部会活動
「RWAトークンを発行する上での主要な規制にかかる考え方」ドラフトに関する議論 前回第9回において、今後最初に取組むテーマとしてRWA(スコープはNFT)が挙がり、かつ一定のニーズがあることを認識した。NFTガ ・・・
-
【第9回】部会活動
新体制と今後の活動テーマについて 中村 一貴氏(コインチェック株式会社 Crypto Asset事業本部 NFT事業部長)が、新部会長として就任され、副部会長、幹事も一部新たなメンバーが就任された。当日は、今後 ・・・
-
【第8回】部会活動
金融庁「事務ガイドライン(第三分冊:金融会社関係)」の一部改正(案)パブコメ結果の解説、自民党web3ホワイトペーパーの解説 令和5年3月24日に金融庁より公表された「事務ガイドライン(第三分冊:金融会社関係) ・・・
-
NFTビジネスに関するガイドライン 第2版の公表について
著作権等に関する項目を追加、NFTゲームのサービス設計に関する記述を整理 2022年3月31日 一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会 一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(所在地:東京都千代田区、会長:廣末 ・・・
-
【第7回】部会活動
ガイドライン改訂について(賭博該当性など) 前回に引き続き、ガイドライン改訂案について検討を行った。本日は、NFTゲームで多く流通するパッケージ販売やガチャの手法を用いたサービスの賭博該当性について、サービス設 ・・・