提言・報告書
NFT部会
-
【第6回】部会活動
ガイドライン改訂について(知財・著作権関連など) 事前に会員各位から募った意見を集約し、作成したガイドライン改訂案について、説明、検討を行った。今回の改訂では知財・著作権関連項目に関する項目の追加を予定。 本ガ ・・・
-
【第5回】部会活動
ガイドラインの知財・著作権項目の改訂について ガイドラインの知財・著作権関連項目に関する改訂について、ビジネスの成長・デジタルコンテンツ流通に向けて発行体・IPホルダー・プラットフォームが抱える課題を共有のうえ ・・・
-
NFT部会での検討用資料の一部公開
-
「NFTビジネスに関するガイドライン」の公表について
一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会 一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(所在地:東京都千代田区、会長:廣末 紀之)は、NFT(ノンファンジブルトークン)に関する事業機会及びリスク等についての検討及び論点整 ・・・
-
【第4回】部会活動
ガイドライン最終稿の審議 ガイドラインの最終稿について審議を行った。著作権や賭博に関しては引き続きの検討課題となる。また、今回はユースケースとして市場が活況のブロックチェーンゲームを例としているが、今後アップデ ・・・
-
【第3回】部会活動
ガイドラインの完成に向けて 当部会ではこれまで関係各所、有識者と共に議論を重ね、NFTビジネスを行う上での法的論点の整理、ガイドライン作成を進めてきた。また、合わせて各NFTビジネスが法的にどのように整理される ・・・
-
【第2回】部会活動
本部会の目指す方向&アウトプットについて NFTビジネスを検討するにあたり各社が抱える課題感を共有いただいた。その上で改めて部会での検討課題を整理を行った。今後は一旦各NFTビジネスが法的にどのように整理される ・・・
-
【第1回】部会活動
キックオフ&現状のNFT市場の解説 本部会の発案者の天羽健介氏(コインチェック株式会社)より設置背景について説明いただいた。部会内で検討の結果、部会長は天羽氏に決定した。 天羽部会長よりNFT市場の解説を行った ・・・