提言・報告書
セキュリティ・システム部会
-
【第14回】 部会活動
「暗号資産取引所におけるデジタルアイデンティティーを活用したオンライン不正/マネーロンダリング対策」 LexisNexis Risk Solutions様より、暗号資産を取り巻く状況、デジタルアイデンティティー ・・・
-
【第13回】 部会活動
・講演「直近のフィッシング発生状況と企業が取るべき対応とは~銀行での実務経験を踏まえて解説~」・CSIRT体制の構築に関するフォローアップ 前半は、株式会社ACSiON 代表取締役 安田貴紀氏より講演いただいた ・・・
-
【第12回】 部会活動
トラベルルールに関するシステムの紹介 4月からJVCEA自主規制規則にてトラベルルールの運用が始まるにあたり、この規則に準拠したシステムを提供するSygna 株式会社様に、製品紹介、国外取引所との相互運用性、最 ・・・
-
【第11回】 部会活動
・業界共通課題の整理・セキュリティ関連のナレッジ共有 前半パートでは、業界共通の課題について事前に会員内にて意見募集を行った結果を共有し、議論を行った。非競争分野における共通見解をまとめる方針となり、最初のテー ・・・
-
【第10回】 部会活動
『副部会長新任 & 今後の運営について』 新たに副部会長として、㈱マネーパートナーズソリューションズ 取締役副社長 小西氏に就任いただいた。 改めて今後の方針として、暗号資産業界発展のために、交換業者に関わらず ・・・
-
【第9回】 部会活動
『暗号資産の物理的なセキュリティについて』 1.「秘密鍵の管理手法の全体像と近況」 日向 理彦氏 フレセッツ株式会社 2.「HSMとは?〜HSMを活用した秘密鍵管理のセキュリティ向上とリスク管理について〜」 舟 ・・・
-
【第8回】 部会活動
『トランザクションの分析手法』 トランザクションデータから見えてくる情報について、具体例を交えながら分析手法をご紹介。また、1月14日に金融庁より公表された資金決済法等改正に係る政令・内閣府令案等に対する意見交 ・・・
-
【第7回】 部会活動
『セキュリティマネージメントの取り組み』 仮想通貨交換業という新しい業態における一般的なセキュリティの課題と対策に対するアプローチをご紹介。 講師:コインチェック株式会社 リスク管理部 田中朗氏※セキュリティ部 ・・・
-
【第6回】 部会活動
仮想通貨ビジネスにおける脅威動向』 サイファーマ様のインテリジェンスの中で収集・分析した攻撃事例から、 仮想通貨ビジネスにおける攻撃手法やリスクをご紹介。 講師:五十嵐修平氏(サイファーマ株式会社(旧社名An
-
【第5回】 部会活動
「100%コールドストレージ運用の可能性および秘匿暗号を用いた顧客アドレスのホワイトリスト化に関する一考察」 株式会社AndGo 代表取締役CEO 原利英氏より、テーマに沿った部会活動を開催しました。 部会後に ・・・