提言・報告書
ステーブルコイン部会
-
【第8回】部会活動
ステーブルコインに係る会計処理の解説 2022年6月に成立した改正法(令和4年法律第61号)により資金決済法が改正されました。これにより、いわゆるステーブルコインのうち、法定通貨の価値と連動した価格で発行され券 ・・・
-
【第7回】部会活動
電子決済手段に係る政府令等(案)についてディスカッション 運営メンバーの就任、勉強会の振り返り、昨年下旬から特に活発化した政治、省庁への要望等の活動報告を行いました。また、2022年12月に公表された令和4年資 ・・・
-
「パーミッションレス型ステーブルコイン」の健全な導入・普及に向けた 中間整理の公表について
当協会 ステーブルコイン部会(部会長:白石 陽介)の加盟する、「デジタルアセット共創コンソーシアム」(略称DCC、会員企業数166社)の設置する「パーミッションレス型ステーブルコイン*1(以下、パーミッション ・・・
-
自民党デジタル社会推進本部 web3PTに出席、白石 ステーブルコイン部会長が海外発行ステーブルコインについて説明いたしました。
2022年12月7日(水)に開催されました自民党デジタル社会推進本部 web3PTへ当協会 ステーブルコイン部会より白石 陽介 部会長(㈱HashPort、㈱ARIGATOBANK)、佐野 史明氏(片岡総合法律 ・・・
-
「パーミッションレス型ステーブルコイン」の健全な導入・普及に向けたワーキンググループの加盟について(ステーブルコイン部会)
一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会 一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(所在地:東京都千代田区、会長:廣末 紀之) ステーブルコイン部会(部会長:白石 陽介)は、本邦における「パーミッションレス型ステーブ ・・・
-
改正資金決済法に関するアンケート結果の公表
一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会 一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(所在地:東京都千代田区、会長:廣末 紀之)では、ステーブルコイン部会(部会長:白石 陽介)が中心となり、2022年に制定された改正資 ・・・
-
【第6回】部会活動
改正資金決済法と、実務上の論点についてディスカッション 本年3月に国会に提出された資金決済法や銀行法等の改正案(金融庁HP)が、閣議決定され、5月末頃より金融庁において、政府令等・ガイドラインに関する議論から再 ・・・
-
自民党ブロックチェーン推進議員連盟 第8回会合に廣末会長、ステーブルコイン部会より白石部会長、河合弁護士が出席しました。
3月31日(木)に開催されました自民党ブロックチェーン推進議員連盟 第8回会合へ当協会より廣末 紀之 会長、白石 陽介氏(ステーブルコイン部会 部会長)、河合 健氏(当協会 法律顧問)が出席し、パーミッションレ ・・・
-
『「金融審議会 資金決済ワーキング・グループ 報告」を踏まえた 電子的支払手段(ステーブルコイン)に関する規律のあり方に対する提言』の公表
一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会 一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(所在地:東京都千代田区、会長:廣末 紀之 以下、当協会)は、ステーブルコインの日本国内における取扱いを目指して法的整理に関する研究を ・・・
-
ステーブルコインの海外での議論の動向に関する翻訳資料の公表
一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(所在地:東京都千代田区、会長:廣末 紀之 以下、当協会)は、この度、ステーブルコインの日本国内における取扱いを目指して法的整理に関する研究を行うステーブルコイン部会(部会 ・・・