リリース内容についてのご質問とご回答について(7月21日更新)

2017年7月21日(金) Q&A内容を更新いたしました。

8月1日に予期されるビットコイン分岐危機に向けた対応について」並びに「8月1日に予期されるビットコイン分岐危機に向けた対応について(その2)」に関しての質問に対する回答を掲載させて頂きます。


8月1日が注目されているのはどうしてでしょうか?
UASFと呼ばれているビットコインのルール変更が8月1日を指定して実施し始めることになっているからです。(7/20)
7月23日に分岐が早まったのはなぜですか?
8月1日には、いわゆるソフトフォークと呼ばれるブロックチェーンの分岐現象とハードフォークと呼ばれる分岐現象の2つが同時に発生する可能性がありました。このうち、ソフトフォークに関し、8月1日に実行される予定であったUASFにおけるプログラム変更の内容を含む新たなプログラム変更を前倒しで行う緊急提案があり、その提案が採択され、7月23日にプログラムが実行されることとなりました。なお、ソフトフォークの場合には、ブロックチェーンの分岐が必ず生じる訳ではありません。(7/21)
8月1日の分岐は無くなったのですか?
8月1日に予期されていた分岐は、ソフトフォーク、ハードフォークの2つが同時に起きるものでしたが、このうちソフトフォークは前倒しで7月23日に生じることとなりました。一方、ハードフォークについては、引き続き実行される可能性があり、実行されれば分岐が起こります。(7/21)
7月23日の分岐は何時に始まりますか?
7月23日のソフトフォークによって必ずブロックチェーンが分岐する訳ではありません。採択されたプログラムは、ブロック #477,120 が見つかった時点で発動されます。(発動する時刻を特定することはできません。)(7/21)
ビットコインの受け入れ並びに引き出しの停止期間はどれくらいになるのでしょうか?
顧客の資産の安全の担保ができるとの蓋然性が相当程度高まれば再開します。
また、8月4日 16:00までには再開の目途を公表させて頂きます。(7/20)

7月23日に生じるソフトフォーク、8月1日に生じる可能性があるハードフォークともに、それぞれのブロックチェーンにおいて受け入れおよび引出しの記録が支障なく行える確信が得られるまでの期間については停止いたします。現在のところ、再開時期は未定です。
なお、ソフトフォークとハードフォークの予定時期が接近していることから、7月23日以降、ハードフォークによる分岐後の各ブロックチェーンにおける受け入れおよび引出し記録の安全性に確信が得られるまで連続して停止する場合があります。
実際の停止期間および再開時期につきましては、お取引いただく会員より、適宜、ご案内いたします。(7/21)
なぜ、ビットコインの受け入れ並びに引き出しの停止をするのでしょうか?
ブロックチェーンの分岐によって、複数のブロックチェーンに異なる取引を記録することができる状態となります。このとき、消滅するチェーンに書かれた取引は無効となってしまい、受け取ったはずのビットコインの記録が消えてしまいます。
また、このような状態を狙って故意に記録を抜き去る盗難事故が発生することもあります。
このようなお客様の資産が盗まれたり消えたりする可能性がある時期に、ビットコインの受け入れ並びに引き出しに応じてしまうと顧客資産が失われるリスクがあるためです。(7/20)
ビットコインの取引には影響がないのでしょうか?
原則的にはビットコインの取引はブロックチェーンに記録を行わない形で行われるため、通常通りの取引が可能です。
ただし、本件に伴い価格の乱高下や買い又は売り注文に偏り、約定が成立し難い状況などが発生した場合には、各取引所の判断で一時的に取引が中断されることがあり得ます。
デリバティブ取引についてマーケットメイクを行う取引所などの場合、自己ポジションのリスクマネジメントの関係から、約定数量の制限やスプレッド(売値と買値の差)の拡大などの措置が講じられる可能性もあります。
詳しくは、お取引先の会員にご確認ください。(7/20)
ビットコインの店舗での利用はどうなるのでしょうか?
店舗でのサービスを提供されている会員にご確認ください。(7/20)
ビットコインでの送金で問題となる事はあるのでしょうか?
ご利用のアプリケーションで見ているブロックチェーンで送金をし、商品等を受け取った後にそのブロックチェーンが消えた場合には送金したビットコインが消えてしまいますので、商品発送後に着金が確認できない事象が発生する可能性があることから、送金側に対しての二重請求がされる可能性があります。
また、着金側につきましても、未着金の債務リスクが発生する可能性があります。
8月1日7月23日以降のビットコインの送受金の際には十分な注意が必要です。(7/21 一部訂正)
今回、ブロックチェーンが分岐した場合、分岐後のチェーンの数だけの種類のコインを保有することとなるのでしょうか?
分岐後のブロックチェーンに応じた複数のコインと、分岐前から保有しているビットコインについては保有することになります。
7月23日のソフトフォークでは分岐しない可能性や短期間に分岐が終結(メインチェーン以外のチェーンの消滅)する可能性があり、このような場合には新たなコインが発生する訳ではありません。分岐が長期化する場合などのときには、混乱を回避するなどの理由からそれぞれのチェーンで受払いを記録するコインの名称を分けて特定することがあり得ます。この場合には、結果的に複数のコインを持つこととなることがあります。
8月1日に予期されるハードフォークでは、すでに分岐後はビットコインキャッシュとして受払いを記録することが提案されていますので、この場合には分岐時点でビットコインを保有する方は、引き続きビットコインを保有するとともにビットコインキャッシュも保有することとなります。ただし、分岐等によって発生する新たな仮想通貨について分岐時点で誰が保有することとするかについては、取引する会員がお客様との契約や規約などによって規定しており、必ずお客様に帰属するものとしているわけではありません。また、いわゆる信用取引や証拠金取引などのデリバティブ取引については、現実の受払いが困難なため、分岐により新たに生じる仮想通貨については、金銭などをもってお客様との間で清算するケースもあります。詳しくはお取引する会員にお尋ねください。(7/21)
ビットコインが分岐した場合、分岐された複数の種類のそれぞれのコインで取引や送金、店舗利用等ができるようになるのでしょうか?
受け入れ及び引き出しを再開するときの状況にもよりますが、当面は各取引所が選択したどちらか片方の種類に限り対応することとなると思われます。
ただし、お取引先の会員が選択した種類とは別の種類のコインについても、ウォレットに移し、当該コインを取り扱う他の取引所を通じて利用することができます。
決済でビットコインを使う場合はどの種類の仮想通貨なのかをよくご確認ください。(7/20)
分岐した場合の価格への影響はあるのでしょうか?
価格に影響しないとは言えず、その影響度合いについては予測できません。(7/20)
自分で対応すべきことはあるのでしょうか?
対応すべき方法としましては、再開されるまでお取引先の口座から動かさないことや、ハードウォレットに移す、売却をして現金にする、他の仮想通貨に乗り換える等の方法が考えられるかと思います。
しかし、売却以外の選択肢については価格変動のリスクがありますので、完全なリスク回避とするには至らない点については留意する必要があります。
また、お取引先によって分岐後の対応(どのフォークを利用するか、複数のコインに分離した場合にはすべてを扱うのか、一部のコインのみ取り扱うのかなど)が異なる場合がありますので、ハードウォレットに一時避難し、再度お取引先に持ち込まれる際には交換業者の対応を十分に確認する必要があります。
いずれにいたしましてもご自身の資産管理につきましては、ご自身の判断により行ってください。(7/20)
トラブル時の各取引所の対応はどうなるのでしょうか?
各取引所より緊急時の連絡方法その他必要事項が示されますので、お取引をする取引所からの情報をご確認ください。(7/20)
自分が持っているビットコインはなくならないのでしょうか?
送金をしない限り、分岐前に受け取ったビットコインは無くなりませんが、分岐後に受け取ったビットコインが消滅するブロックチェーンを経由していた場合などの時には無くなる可能性があります。
なお、分岐が終息した際には、ビットコインは安全に受け入れ並びに引き出し、取引等が可能になります。(7/20)
消されるブロックに自分の取引が書き込まれる可能性はあるのでしょうか?
当協会の会員を通じて、受け入れ又は払い出しの記録を行う場合には、消滅するブロックチェーンに記録されたとしても、会員の責任をもって記録の回復に最善の努力を図ります。(7/20)
ビットコイン以外の仮想通貨に影響はあるのでしょうか?
直接的な影響はありません。
なお、ビットコインと他の仮想通貨との交換取引は、ビットコイン取引の範囲に含まれます。(7/20)