2022年11月度勉強会の資料、録画を会員専用ページに掲載しました

2022年11月29日に開催された勉強会の講演資料、録画を会員専用ページに掲載いたしました。

講演題目

■第一部 講演
『イノベーションと両立しうるCrypto法制の一考察』
(米国SECのPeirce委員(通称Crypto Mom)の2021年「Token Safe Harbor 2.0」
提案を参考に、日本においてイノベーティブなCrypto法制度の可能性を検討する。)
 平下 美帆氏
  株式会社Crypto Garage 統制本部・Chief Legal and Compliance Officer
 
(講演概要)
昨今のステーブルコインTerraプロジェクトの崩壊、FTX取引所の破産申請を受け、Crypto業界が逆風にさらされる中、Cryptoに対する規制はどうあるべきでしょうか?
日本の暗号資産規制の評価をV20の会場で感じた海外の視点を交えてお伝えします。
さらに、暗号資産交換業の登録制度開始前後からCrypto業界のコンプラに身を置く中で感じた自身の経験に基づく課題感とそれを突破するために何が考えられるのか、米国の動きを参考にしながら考えてみます。
 
■第二部 18:00-19:00
『暗号資産と会計処理の現在地 ーICOトークンの発行の考え方』
 講演:
  齊藤 洸氏
   有限責任監査法人トーマツ ディレクター / 公認会計士
 パネルディスカッション:
  齊藤 洸氏  (前掲) 
  増島 雅和氏  森・濱田松本法律事務所 パートナー
  竹ケ原 圭吾氏 コインチェック株式会社 常務執行役員
 
(講演概要)
日本は2018年3月、暗号資産の「保有者」に係る会計上の取り扱いについて、世界に先駆け整備しました。
そして本年3月、企業会計基準員会から、ICOトークン発行に係る会計上の取り扱い等に係る論点整理が公表され、残論点であった「発行者」側の会計処理の議論が進むことが期待されております。
今回は、暗号資産に係る会計処理の現在の整備状況を確認するととに、ICOトークンの発行に係る会計処理の考え方を示すとともに、法律的な知見もお借りしながら議論を深めることができたらと考えます。

 詳細は下記をご覧ください。