【第3回】部会活動
デジタルマネー分類表の作成へ向けて
講演「ステーブルコインの海外事例について」
クラーケン・ジャパン代表 千野 剛司氏
ステーブルコイン・CBDCを含むデジタル通貨や暗号資産・電子マネーといった広義におけるデジタルマネーの代表例を示し、その特性を分類した表を共有、意見交換を実施。今後は本表を土台に、ステーブルコインに関する法的論点を含めた課題の整理を行い、さらに日本国内におけるステーブルコインの法整備に関する提言に取り組んでいく。
千野氏(クラーケン・ジャパン代表)より、ステーブルコインの概要、各国を取り巻く規制、暗号資産市場におけるユースケース、マーケット環境および提言について講演。
オンライン開催

