提言・報告書
提言・報告書一覧
-
【第3回】部会活動
資金決済法等改正に係る政令・内閣府令案等に対するパブリックコメント募集について 2019年10月に「暗号資産の管理」に係る意見書を発表し、本年は初の開催となった。今回の議題は、1月14日に金融庁より公表された資 ・・・
-
【第8回】 部会活動
『トランザクションの分析手法』 トランザクションデータから見えてくる情報について、具体例を交えながら分析手法をご紹介。また、1月14日に金融庁より公表された資金決済法等改正に係る政令・内閣府令案等に対する意見交 ・・・
-
【第2回】部会活動
ステーキングに関する法的整理 会員各社の弁護士の方々よりステーキングに関する法的整理について解説。また、ステーキングにおける税務的観点、実際のLiskのステーキングシステムについての解説が行われた。その後、質疑 ・・・
-
【第4回】部会活動
今年の活動方針について 昨年の活動についての振り返り、反省、今年の活動方針について、部会長沼澤氏、廣末会長、奥山理事等含め議論を行った。昨年7月にまとめた「2020年度税制改正に関する要望書」の内容は今年も継続 ・・・
-
【第1回】部会活動
今後の部会の方向性や目的、各種論点について 初回は、会員29社、53人が参加し、部会長、副部会、書記を選出。発起人である鈴木雄大氏(株式会社マネーパートナーズ・部会長)がステーキングの概要について、同じく加門昭 ・・・
-
自由民主党『予算・税制等に関する政策懇談会』への出席のご報告
2019年11月5日、自由民主党『予算・税制等に関する政策懇談会』が開催され、金融・証券関係団体への予算・税制・一般政策の要望聴取と意見交換が行われました。 当協会は本会に出席し、以下の税制改正要望書を提出、説 ・・・
-
「暗号資産の管理」に係る意見書について
日本仮想通貨ビジネス協会(JCBA)は、「暗号資産の管理」に係る規制に関して、カストディ業者その他の関係者による意見交換を進め、実態を踏まえた利用者保護と健全な市場の発展のバランスのとれた制度の整備に資すること ・・・
-
「セキュリティトークン規制に関する提言書」について
日本仮想通貨ビジネス協会(JCBA)は、日本のセキュリティトークン規制のあり方について、ICO・STO検討部会にて議論を行い、9月6日に「セキュリティトークン規制に関する提言書」をとりまとめ、関係各所と調整を図 ・・・
-
【第7回】 部会活動
『セキュリティマネージメントの取り組み』 仮想通貨交換業という新しい業態における一般的なセキュリティの課題と対策に対するアプローチをご紹介。 講師:コインチェック株式会社 リスク管理部 田中朗氏※セキュリティ部 ・・・
-
「デリバティブ規制に関する提言書」について
日本仮想通貨ビジネス協会(JCBA)では、暗号資産デリバティブに関する法規制としてのあるべき姿を目指すという観点に立ち、デリバティブ部会を立ち上げ、検討してまいりました。本書は、JCBAとして暗号資産ビジネスに ・・・