提言・報告書
提言・報告書一覧
-
【第2回】部会活動
当面のカストディ部会の進め方について 当面のカストディ部会の進め方について確認を行った。(具体的には当面の目標、スモールミーティングの設置、カストディ部会における議論の対象) また、カストディ部会で取り上げるテ ・・・
-
【第2回】部会活動
論点を集約した資料を基に議論 第1回部会で挙げられた論点から、優先的に議論が必要と思われる論点を集約した資料を基に議論。今後のスケジュールについては、今回の議論が集約できるようであれば、意見を基に取りまとめを行 ・・・
-
「2020年度税制改正に関する要望書」について
日本仮想通貨ビジネス協会(JCBA)では、2020年度税制改正にあたり、税制検討部会において、暗号資産市場の現状と既存の税制の課題を長期に亘り検討してまいりました。本書は、JCBAの会員である暗号資産交換業者及 ・・・
-
【第5回】部会活動
セキュリティトークンに関する府令等での扱いに関しての意見表明について 本日は主な議題として、JVCEAパブリックコメントへ意見表明について、そして、セキュリティトークンに関する府令等での扱いに関しての意見表明に ・・・
-
【第3回】部会活動
提言書内容の最終確認 これまでの議論を元に作成した提言書を部会員にて共有し内容についての最終確認をおこなった。本日の議論をもって、提言書の完成を目指す。 会場協力:森・濱田松本法律事務所
-
【第6回】 部会活動
仮想通貨ビジネスにおける脅威動向』 サイファーマ様のインテリジェンスの中で収集・分析した攻撃事例から、 仮想通貨ビジネスにおける攻撃手法やリスクをご紹介。 講師:五十嵐修平氏(サイファーマ株式会社(旧社名An
-
【第5回】 部会活動
「100%コールドストレージ運用の可能性および秘匿暗号を用いた顧客アドレスのホワイトリスト化に関する一考察」 株式会社AndGo 代表取締役CEO 原利英氏より、テーマに沿った部会活動を開催しました。 部会後に ・・・
-
【第1回】部会活動
部会設置の経緯と今後の議論の概要について 部会長より部会設置の経緯と今後の議論の概要について説明いただいた。 暗号資産カストディ業務に係る規制や、ビジネスの状況、今後の発展に向けた論点について情報を共有した。 ・・・
-
【第1回】部会活動
デリバティブの現状と今後の展開について 河合氏(アンダーソン・毛利・友常法律事務所)よりデリバティブの現状と今後の展開について情報共有いただいた。その後、今後の部会の運営方針について議論、部会長の選出を行い、現 ・・・
-
【第2回】部会活動
提言書のドラフトについて、意見交換 前回の議論をもとに作成した提言書のドラフトについて、意見交換を行った。今回議論をもとにドラフトのアップデートを進めていく。また、提言書リリースまでの流れやスケジュールを確認し ・・・