提言・報告書
提言・報告書一覧
-
【第14回】部会活動
ドラフト版要望書の説明&意見交換 前回のディスカッションも踏まえ作成したドラフト版要望書や、アンケート結果、各国税制比較についての説明を行った。また、ロビー活動や、関係各所との意見交換の状況についても説明を行っ ・・・
-
【第13回】 部会活動
・講演「直近のフィッシング発生状況と企業が取るべき対応とは~銀行での実務経験を踏まえて解説~」・CSIRT体制の構築に関するフォローアップ 前半は、株式会社ACSiON 代表取締役 安田貴紀氏より講演いただいた ・・・
-
【第6回】部会活動
改正資金決済法と、実務上の論点についてディスカッション 本年3月に国会に提出された資金決済法や銀行法等の改正案(金融庁HP)が、閣議決定され、5月末頃より金融庁において、政府令等・ガイドラインに関する議論から再 ・・・
-
「U29佐渡観光NFTプランコンテスト2022」に検証協力として参加いたします。
一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会 ユースケース部会は一般社団法人 佐渡観光交流機構、株式会社スナップ新潟主催の「U29佐渡観光NFTプランコンテスト2022」に検証協力として参加いたします。イベントの詳細は ・・・
-
ASBJ ICO トークンの発行及び保有に係る会計処理に関する論点の整理への意見提出について
一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会 一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(所在地:東京都千代田区、会長:廣末 紀之 以下、当協会)は、ICO・IEO部会(部会長:吉田 世博)が中心となり、企業会計基準委員会 ・・・
-
【第13回】部会活動
今期活動の全体像と要望書骨子について 税制改正へ向けての活動について、昨年の振り返りと今年の改善点等を含め、運営メンバーより今年の活動の全体像について説明を行われ、当部会内でディスカッションを行った。また、要望 ・・・
-
【第12回】 部会活動
トラベルルールに関するシステムの紹介 4月からJVCEA自主規制規則にてトラベルルールの運用が始まるにあたり、この規則に準拠したシステムを提供するSygna 株式会社様に、製品紹介、国外取引所との相互運用性、最 ・・・
-
NFTビジネスに関するガイドライン 第2版の公表について
著作権等に関する項目を追加、NFTゲームのサービス設計に関する記述を整理 2022年3月31日 一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会 一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(所在地:東京都千代田区、会長:廣末 ・・・
-
自民党ブロックチェーン推進議員連盟 第8回会合に廣末会長、ステーブルコイン部会より白石部会長、河合弁護士が出席しました。
3月31日(木)に開催されました自民党ブロックチェーン推進議員連盟 第8回会合へ当協会より廣末 紀之 会長、白石 陽介氏(ステーブルコイン部会 部会長)、河合 健氏(当協会 法律顧問)が出席し、パーミッションレ ・・・
-
【第7回】部会活動
ガイドライン改訂について(賭博該当性など) 前回に引き続き、ガイドライン改訂案について検討を行った。本日は、NFTゲームで多く流通するパッケージ販売やガチャの手法を用いたサービスの賭博該当性について、サービス設 ・・・