日本国内において暗号資産、NFT、ステーブルコインなどの
デジタル資産に関するビジネスを行うための環境整備を目的とする会員組織です
ニュース
-
後援「European Blockchain Convention 2025のMedia Partnerに就任」(10月16日〜10月17日)
-
後援「TOKEN2049 Singapore 2025のコミュニティパートナーに就任」(10月1日~10月2日)
-
後援「Korea Blockchain Week 2025のサポーティング・パートナーに就任」(9月22日~9月28日)
-
(開催報告)懇親会「JCBA Meetup Summer 2025」(WebXサイドイベント)
-
後援「Japan Blockchain Week 2025」(8月23日~9月19日)
-
「BITCOIN JAPAN 2025」後援のお知らせ
提言・報告書
-
第31回 自民党ブロックチェーン推進議員連盟、出席のご報告
11月17日(月)に開催されました自民党ブロックチェーン推進議員連盟へ当協会より、会長 廣末 紀之とリーガルアドバイザーの河合 健弁護士が出席し、暗号資産の法制および税制について要望致しました。 当協会からの出 ・・・
-
【第12回】部会活動
ユースケース部会開催報告/地方創生×デジタル資産の事例共有&意見交換会 オンライン開催 2025年度のユースケース部会の活動は、地方創生×デジタル資産をテーマとしつつ、具体的な自治体のへの支援の促進を図ると共に ・・・
-
自由民主党『予算・税制等に関する政策懇談会』 【金融・証券関係】 出席のご報告
令和7年11月12日、自由民主党『予算・税制等に関する政策懇談会』【金融・証券関係】が開催され、金融・証券関係団体への令和8年度予算・税制・一般政策の要望聴取と意見交換が行われました。 当協会より廣末 紀之会長 ・・・
-
【第22回】 部会活動
当日は、デジタル庁 吉眞 裕介様より、マイナンバーカード利活用の最新事例や今後の対応方針をご説明いただき、意見交換をさせていただきました。 講演「マイナンバーカードの利活用に向けて」 デジタル庁 吉眞 裕介氏登 ・・・
-
「2026年度税制改正に関する要望書」を政府宛てに提出いたしました
Web3.0産業全体の発展を期するべく 、暗号資産に関する⼀連の税制改正を要望 ⼀般社団法⼈⽇本暗号資産ビジネス協会(所在地:東京都港区、会⻑:廣末紀之、略称:JCBA、以下当協会)は、税制検討部会 ・・・
協会について
一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)は、暗号資産、NFT、ステーブルコイン、Web3などのビジネスをはじめるにあたり、テクノロジー・会計・レギュレーション・商慣行などの面から意見交換を積極的に行い、業界の健全な発展を目指すために設立されました。
分科会
一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会では、暗号資産(仮想通貨)交換業者や銀行、保険会社、金融商品取引業者その他仮想通貨に関連するビジネスに従事する事業者やビジネス参入を検討する事業者が、人的ネットワークを形成し、それぞれの専門領域の知見を持ち寄り、お互いに高めていくプラットフォームとして、また我が国における暗号資産(仮想通貨)ビジネスの持続的な発展を目指す活動の一環として、部会を運営しております。